会社方針
株式会社甲斐北山は、緑茶と農産物を育てて地域に貢献する 会社です。自然のなかで育てた緑茶と農産物を自然の恵みとして地域にお届けします。人々の暮らしにおいしさと安全安心を提供し、健康的で豊かな食生活に貢献します。
社長挨拶
株式会社甲斐北山は、山梨県甲斐市(旧敷島町)亀沢で、主に緑茶と農産物を育てています。私がこの事業を始めたきっかけは、今の人たちが昔ながらの飲み方である急須を使ってお茶を飲むということをしなくなったように感じたからです。時代の流れということかもしれませんが、先代の日本人が大事にしてきた食文化を守ることは大切だと思っております。そこでお茶を身近に感じながら茶葉で飲むお茶の良さを再認識していただきたいと思い、耕作放棄されていた茶畑の復興を始めました。
亀沢周辺は以前、お茶作りが盛んで自前の茶工場があるほどでしたが、お茶の需要が減ってしまい生産も途絶えてしまいました。お茶にはおいしさと健康につながる良さや、お茶のある風景といった和やかな雰囲気を作ってくれます。ふるさとのお茶の味を大切に守り、お茶の良さを多くの方に広げていきたいと思っております。また野菜の生産も行っており、お茶も野菜も農薬と化学肥料を使用せずに自然と共生することを心掛けております。より良いお茶作りと野菜作りを追及して、皆様のくらしのお役に立てれば幸いです。
会社沿革
- 2018年
- 会社設立
- 2019年
- 茶畑の村茶季園が有機栽培の認証を取得する。
- 2021年
- 野菜の無人販売が始まる。
- 2021年
- 社名を甲斐北山に変更する。
- 2022年
- 紅茶の生産と販売が始まる。